この講座は、Japan-YWPの協力の下、水道が抱える様々な課題に水道事業体や関連企業がどのように対応してきたかを、若手水道実務者を主な対象として情報提供することを目的としたものです。
第18回JWRC水道講座を以下のとおり開催いたしますので、ご案内いたします。
主催:公益財団法人 水道技術研究センター
協力:Japan-YWP Japan-YWPウェブページ(外部リンク)
こちらからダウンロードしてください リンク
令和4年12月16日(金) 14時00分〜16時00分 (受付開始13時30分)
Web開催(Zoomアプリを利用)
国立保健医療科学院 生活環境研究部 水管理研究領域 主任研究官 三好 太郎 様
「浄水処理システムへの膜ろ過技術の応用」
福山市立大学 都市経営学部 都市経営学科 准教授 清水 聡行 様
「人口減少下における持続可能な水道・水供給システムを考える」
JWRC会員、Japan-YWP会員、水道事業体及び関連団体、学生の方の中で、Zoomアプリをご利用できる方。
無料
申込みは、添付の申込書に必要事項を記入し、電子メール(kouza@jwrc-net.or.jp)で、令和4年11月30日(水)までに申込み下さい。
受講申込書は、こちらからダウンロードできます。 リンク(Excel形式)
参加をお申込みされた方へは、受付後に参加に関する情報(ZoomのIDなど)をメールにてご連絡いたします。
先着200名で締め切らせていただきます。
※単独の団体・所属からので参加希望が多数の場合は、参加者数の調整をお願いすることがありますのでご了承下さい。