English
  • 文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
  • 背景色

FWP研究会ワークショップ

2024年

FWP研究会(Fire Water Project) ワークショップ 「これからの地域消防水利と管路の維持・更新を考える」のご案内

水道分野と消防分野における産官学が、FWP(Fire Water Project)研究会において、分野横断的に人口減少社会における地域の消防力確保について検討を行っています。
この中で、人口減少社会への適応、老朽化対策、事業基盤強化には水道管路の再構築が求められています。一方、火災件数も減らない中、大規模火災などもあり、地域の消防力確保による地域の安全・安心が求められており、これらの解決には消防分野と水道分野のコミュニケーションが必要になっていることが研究の結果わかってきました。
そこで、本ワークショップでは、関係省庁職員からの消防分野と水道分野の現状の報告を基に、それに対して水道と消防の現場職員および学識者からの意見をいただき、議論を行うことを考えています。
 

1.開催に関する情報

開催日時 令和7年3月10日(月) 9:30受付開始
10:00開始  11:45終了
開催方法 オンライン開催(YouTube、Zoom)
申込期限 令和7年3月7日(金)
定員 無制限(YouTube:無制限、Zoom:300名)
プログラム リンク

2.参加費

無料
  

3.参加申込み方法

下記フォームよりお申込みお願いいたします。
下記フォームが開けない場合は、ページ最後の連絡先までお問い合わせください。
申し込みフォーム

  

4.個人情報の取り扱いについて

申込者の個人情報は、本成果報告会の連絡等に使用するものです。これら個人情報については、当センターが適切に管理し、他の目的に使用したり、第三者に提供したりすることはありません。
  

5.オンライン配信について

①YouTube、ZoomのURL等は、申込フォームの受付完了のメールと共にお送りいたします。メールが届かない場合は、ページ最後の連絡先までご連絡ください。
②当日は質疑の時間を設けていません。ご質問やご感想については後日送付するアンケートに記入願います。
③報告会の録画はご遠慮ください。

※1)申込期限は、令和7年3月7日(金)といたします。
※2)本報告会の受講証明書の発行は、行いません。
  

お問い合わせ、お申し込み先

水道技術研究センター 管路技術部  熊谷・畑口(担当)
〒112-0004 東京都文京区後楽2-3-28 K.I.S飯田橋ビル7F
Tel:03-5805-0263  mail:fwp@jwrc-net.or.jp
(迷惑メール防止のため、@を全角文字としておりますので、半角にしてお送り下さい )

このページを共有